エステとクリニックの違い

  • HOME>
  • エステとクリニックの違い

エステとクリニックの違い

エステとクリニックの違い

美容エステは、美容目的で行われる施術です。国家資格は必要ありませんが、美容に関する知識や技術を習得しているスタッフが施術を行います。美容効果の維持・向上のほか、リラクゼーション効果などを目的としたフェイスケアやマッサージなどを行っているところもあります。
一方、美容クリニックは、医療機関として厚生労働省から認可を受けている施設です。医師による診察や治療を行い、照射出力の高い医療機器を用いた施術を行うことができます。美容エステとは異なりあくまでも「治療」を目的としています。また肌トラブルなどが発生した場合でも、処置や薬の処方などができるのも特徴です。
ただし美容クリニックは、脱毛など美容を目的とした施術は医療行為とはみなされないため保険診療は適応されません。

クリニックのメリット

クリニックのメリット

美容クリニックで脱毛を行うメリットは、脱毛効果が高いことです。脱毛器の照射出力を高く設定することができるため毛根が破壊されやすく、短時間・短期間で効率的に脱毛することが可能です。完全にムダ毛を無くすのは難しいですが、回数を重ねるごとに毛量は減るためムダ毛処理などが不要になります。ただし、ムダ毛処理が不要になる回数には個人差があります。
また美容クリニックは医療機関であるため、肌の状態を医学的な観点から診断します。そのため安全性が高く、万が一肌トラブルがあっても医師がその場で適切に処置できます。ほかにも、施術で痛みが伴う場合は、冷却装置を使って緩和する、麻酔クリームを使用して痛みを感じないようにするといった治療も可能です。

当院では施術前の診察でしっかりとカウンセリングを行い、患者様の悩みや要望に合わせて最適な施術を提案しますので、お気軽にご相談ください。

クリニックでよくあるご質問

施術は痛いですか?

施術に伴う痛みは部位や範囲などによって個人差がありますが、熱を照射するためピリッとするような痛みを感じることがあります。当院では、最新型の美容機器を使用し痛みを軽減できるように照射出力を細かく設定しています。施術に慣れてくると痛みは減少します。

どのくらいの期間で脱毛できますか?

脱毛期間は、脱毛する部位や毛質などによって個人差がありますが、早ければ4~5回の通院で効果を実感できる方もいます。1回の施術で脱毛できるのは全体の20%といわれています。単純な計算で20%×5回=100%となり、ほぼ目立たなくなります。よりツルスベ肌を目指す場合は、8~10回ともいわれています。ただし、あくまでも目安です。施術する部位や毛量、毛質などにより個人差があることは認識しておきましょう。

副作用はありますか?

脱毛後の肌トラブルとして、希に赤みや腫れ、かゆみなどの軽い副作用が起こることがありますが、当院では肌の状態や患者様の痛みの状態などを確認しながら丁寧に行っていますのでご安心ください。万が一トラブルがあっても、医師による適切な処置を行っています。

施術前に準備することはありますか?

施術当日は、ご来院前に脱毛する部位の剃毛処理をお願いしております。剃り残しがある場合、または毛抜きなどで処理をされると施術ができませんのでご了承ください。剃り残しなどは当院で対応いたしますが、料金が発生します。(うなじや背中などご自身ができない部位に関してはこちらが無料で行っています。)
また当日は、該当部位のクリームや日焼け止め、制汗剤などのご使用はお控えいただきますようお願いいたします。

06-6912-7377